2010年11月24日
第10回ちゃれんGボール大会終了!
11月21日(日)に、東京にあるオリンピックセンターで第10回のちゃれんGボール大会が行われました。
ちゃれんGボール大会は、子供から大人までが参加するGボールの全国大会です。
(とは言えとってもやわらかめでアットホームな大会です。)
筑波大の体操部員は運営のお手伝いと、審判を、そして最後にデモンストレーションをしました。
当日はハプニング?というか、リハーサルをした場所と演技場所が違ってしまって、
すこぉしやりづらい面もありましたが、そこは臨機応変の体操部!
多少のミスはあってもしまりのあるとてもいい演技をすることができました。
会場の温かい雰囲気もあり、演技は大盛り上がり。
私は今回この作品を担当させていただきましたが、作品担当者としても大変うれしかったです。
そのときの動画はこちら(非公式ブログなのでこっそりのせます)
問題あったらリンクはずしますのでお早めに・・・
ちゃれんGボール大会は、子供から大人までが参加するGボールの全国大会です。
(とは言えとってもやわらかめでアットホームな大会です。)
筑波大の体操部員は運営のお手伝いと、審判を、そして最後にデモンストレーションをしました。
当日はハプニング?というか、リハーサルをした場所と演技場所が違ってしまって、
すこぉしやりづらい面もありましたが、そこは臨機応変の体操部!
多少のミスはあってもしまりのあるとてもいい演技をすることができました。
会場の温かい雰囲気もあり、演技は大盛り上がり。
私は今回この作品を担当させていただきましたが、作品担当者としても大変うれしかったです。
そのときの動画はこちら(非公式ブログなのでこっそりのせます)
問題あったらリンクはずしますのでお早めに・・・
タグ :Gボール
2010年05月23日
春季スポーツ・デー終了
筑波大学第34回春季スポーツ・デーが終了しました。
開会式のデモンストレーション、昨日今日の両日を使って行われた体験会ともに大成功でした。
今年はスポーツ・デーの運営委員の方々の宣伝のおかげもあって例年よりたくさんの方にラートやGボール、そしてトランポリンの体験をしていただくことができました。
大変うれしく思います。
昨年は秋季スポーツ・デーでデモを行ったのですがその時の2倍近くの学生が開会式に参加していたおかげでデモンストレーションの方も大盛り上がりでした。
私たちの活動は私たちだけで成り立っているのではなく、場を提供してくれる方や、音響、お客さんなど、さまざまな方々に支えられて成り立ちます。その一つでも欠けてしまうと私たちは活動することができません。今回の発表を通じてそのことを再確認させていただきました。
この場を借りて皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
また明日から新たに練習が始まります。
頑張っていきたいと思います。
開会式のデモンストレーション、昨日今日の両日を使って行われた体験会ともに大成功でした。
今年はスポーツ・デーの運営委員の方々の宣伝のおかげもあって例年よりたくさんの方にラートやGボール、そしてトランポリンの体験をしていただくことができました。
大変うれしく思います。
昨年は秋季スポーツ・デーでデモを行ったのですがその時の2倍近くの学生が開会式に参加していたおかげでデモンストレーションの方も大盛り上がりでした。
私たちの活動は私たちだけで成り立っているのではなく、場を提供してくれる方や、音響、お客さんなど、さまざまな方々に支えられて成り立ちます。その一つでも欠けてしまうと私たちは活動することができません。今回の発表を通じてそのことを再確認させていただきました。
この場を借りて皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
また明日から新たに練習が始まります。
頑張っていきたいと思います。
2010年05月02日
ダンスエクスプレス終了!

昨日、ダンスエクスプレスvol.4が無事に終了しました。
ダンス部の素晴らしいパフォーマンス、
ジャムさんの切れのある動き、
舞踏研究会による、目を奪われるような華麗なダンス、
桐切舞による感動的なソーラン、
DASの子たちのセクシーなダンス…
会場が二度にわたって熱狂の渦に包まれました。
体操部としても、思う存分演技を楽しむことができ、出演者一同大変満足して終わることができました。
今回の公演で、
舞台で見せることの難しさや
照明や袖があることによるその可能性を感じ、
こういう場で発表ができるのが幸せだと思う一方で、
①衣装を含めた演出
②自由パートの動き方
など課題も見つかりました。
また、私たちは「つくば」に体操を発表する機会がこの公演とつくば体操フェスティバル以外ほとんどないので
もっとアピールできないか、ということも思いました。
今回の経験やそこから感じたことを今後の活動に生かしていきたいと思います。
最後になりましたが関係者の皆様、お手伝いをしてくださった方、見に来てくださった方そして私たちを応援してくださったすべての方に感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。
2010年04月16日
大学会館パフォーマンス
昨日、大学会館のホールにてGボール、徒手、トランポリン・ラートの3作品を発表しました。
本作品は新二年生が手がけた初めての作品です。
見れば必ず楽しめますし、
私たちの日々の活動内容も分かる、という構成になっています。
今後も昼休み等を使って大学敷地内で発表していく予定です。
決まり次第記事を載せますので、もし興味の湧いた方はご覧いただければ嬉しいです。
本作品は新二年生が手がけた初めての作品です。
見れば必ず楽しめますし、
私たちの日々の活動内容も分かる、という構成になっています。
今後も昼休み等を使って大学敷地内で発表していく予定です。
決まり次第記事を載せますので、もし興味の湧いた方はご覧いただければ嬉しいです。